速読を覚えよう

スポンサーリンク
速読を覚えよう スキルアップ
スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

能力を向上させるためには、読書などの勉強が欠かせない。
読書のスピードが向上すれば、それだけスキルアップする時間が短縮する為、速読関連のおすすめ内容を紹介する。
下記に実際に受けてみた速読の一種である「楽読」の内容を紹介する。

速読の一種である楽読とは

速読のイメージといえば、本を高速で何度もめくって、内容を覚える的なものを想像するが、どうもその手法はインチキらしい。

で、速読の一種である楽読については、一度講習を受けたことがあるので紹介したい。

楽読のスキルを習得するのは時間がかかるが、インチキでは無いと思っている。

「楽読」の基本原理

楽読の基本原理は、脳の機能を活性化したうえで、音読(頭の中で声を出して読む)を行わない方法で本を読むことで速読するという手法だ。

通常、本を読むときは、目で文字を読み、それを頭の中で読み上げて理解している。

楽読は、目で文字を読んだタイミングで理解まで持っていくことで本を読むスピードを上げる。
すぐには身につかないが、練習を繰り返せば出来るようになるだろう。

楽読の訓練法①脳の活性化

脳の活性化の方法として、英語の文章を通常スピードで読み上げたあと、2倍のスピードで英語の文章を読み上げて、最後に通常のスピードで音声を読み上げる様なことを行う。

脳の処理速度は結構早いスピードにも対応できるが、普段はセーブされており、2倍のスピードで読み上げた後に通常のスピードにする事で、より通常のスピードを遅く感じる事ができるようにする。

これを行うことで、脳の活性化が行われる。

普段の練習としては、YouTubeなどの動画を2倍速で見る事を行えば、脳の活性化ができる。

楽読の訓練法②目の強化

普段、本を読む際は、目で見て脳内で音読している為、音読のスピードに対応する速さで目を使っている。
楽読では、音読をすっ飛ばすため、目で見るスピードを極限まで高めるために目の強化を行う。

具体的なやり方は、目を左右に素早く動かしたり、上下に素早く動かしたりするトレーニングを行い、目の筋肉を強化する。

これを普段から1~2分行えば目が強化される。

普段の生活では、電車に乗っているときの看板をたくさん読むとかも効果的。

実際に楽読をつかった本の読み方

楽読を使った本の読み方は、とにかく早くブロック単位で読むことである。

読む際に音読していると感じたらそれをやめて目で見たブロックをそのまま読んでみる。

さらにブロックで見たときの単語と単語を組み合わせてみて自分で内容を想像(補完)する。
別にすべての文字を細かく読む必要はなく、ある程度の単語と単語の組み合わせで、何が書いてあるのかを想像しながら読んでいく。

この方法で本を読んでいくと、結構脳がつかれると思います。
それだけ脳が使われている証拠でもあるので効果はあると思います。

Pocket
LINEで送る

スキルアップ能力向上
スポンサーリンク
bassmaniaをフォローする
コロナ後の世界でお金を稼ぐ方法を考えるブログ

コメント